この曲を聴け!
10年代 | 70年代 | 80年代 | 90年代 | V | アメリカ | アメリカンロック | ギターヒーロー | テクニカル | ドラマティック | ポップ/キャッチー | メロディック | ロックンロール | 有名バンドVAN HALEN
最近の発言
解説
A Different Kind of Truth (うなぎ)
Fire in the Hole / Van Halen III (うにぶ)
Source of Infection / OU812 (うにぶ)
Outta Love Again / Van Halen II (うにぶ)
Van Halen II (うにぶ)
As Is / A Different Kind of Truth (うにぶ)
Inside / 5150 (しゅうまい)
Source of Infection / OU812 (名無し)
A Different Kind of Truth (Tamasa)
Van Halen II (MK-OVERDRIVE)
Outta Love Again / Van Halen II (MK-OVERDRIVE)
Outta Love Again / Van Halen II (ヤング兄弟)
Van Halen II (ヤング兄弟)
A Different Kind of Truth (名無し)
A Different Kind of Truth (Arsenal / Gunners)
Source of Infection / OU812 (名無し)
Van Halen II (あよー)
A Different Kind of Truth (あよー)
As Is / A Different Kind of Truth (あよー)
Source of Infection / OU812 (名無し)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
A Different Kind of Truth
今年になってEddieのギターが無性に聴きたくなり、1stから「Ⅲ」までスタジオ盤全部をずっと聴きまくって早3ヶ月。
それぞれのアルバム、それなりの味わいがあってやっぱVAN HALEN最高だわぁと感慨に耽るも、ついぞこのアルバムの未聴に気づき、干支一周過ぎてようやく盤を入手。
どんなVAN HALENでも受け入れられる体質が出来上がってたせいか…一聴でもう、ヤバい!熱い!カッコイイ!
前出の方々のおっしゃること、すべてほんとに共感しかない。
Eddieのギターで終わらない「Ⅲ」がオリジナル作のラストにならなかったのは本当に嬉しい。
しかもこんな濃厚にノスタルジーを満たす作品を作ってくれるとは。
曲のほとんどが1stあたりの時期に創作されたものとのこと、歳に押されて大人しかったり仰々しいアレンジなんかしそうなもんだけど、
うなぎ ★★★ (2024-04-30 02:24:29)
Fire in the Hole / Van Halen III →YouTubeで試聴
数年ぶりに聴いたら驚くくらい良くて、何で以前はスルーしていたのかと、自分の感性を疑いました。
やはりどの時代も、どのヴォーカルも素晴らしいバンドです。
年をとったなりの表現ではありますが、非常にエネルギッシュで、興奮させられます。
うにぶ ★★ (2023-10-29 22:47:10)
Source of Infection / OU812 →YouTubeで試聴
いかにもアメリカ、これぞVAN HALENというような曲調です。
サミー巧いなー。尖っているのに整っています。
なんか最近、こういう曲がやけにまぶしい。
うにぶ ★★ (2023-10-29 22:27:57)
Outta Love Again / Van Halen II →YouTubeで試聴
このアルバムで一番好きです。こんなとっ散らかった曲をかっこよさげに着陸させられるデイヴィッド・リー・ロスのセンスに脱帽です。
お奇麗に整ったハード・ロックでは決してない、勢いに任せたワイルドな曲です。
うにぶ ★★ (2023-10-29 22:16:22)
Van Halen II
メロディよりもノリと音色を楽しむアルバムです。
バンド全員がとてつもないセンスでリズムを自由自在に変化させ、神がかったグルーヴを生み出しています。
このメンバーでなきゃ、作り出せないんだろーなー。
「良い曲」よりも「良い演奏」を堪能するためのアルバムであり、有名曲は少ないかもしれませんが、好きな人には宝箱みたいな名盤でしょう。
うにぶ ★★ (2023-10-29 00:11:17)
As Is / A Different Kind of Truth →YouTubeで試聴
買ったばかりのときは、結構批判的な聴き方で、耳に残らないなと思っていたのですが、聴き返せばガツンとくる名曲じゃないですか。
凄いバンドの曲に関しては、評価基準が高くなりすぎているんだなと反省。こんなの他のバンドならキラーチューンです。
うにぶ ★★ (2023-06-10 20:48:05)
Inside / 5150 →YouTubeで試聴
この曲がなければと悔やむ。
はっきり言ってこの曲はいりません。
これのせいで600万枚。違う曲なら1000万枚売れてるでしょう。
しゅうまい (2023-01-14 02:27:03)
Source of Infection / OU812 →YouTubeで試聴
SINNER'S SWING!好きなんでこの曲は一発で好きになった
似てるんだよなー
名無し ★★★ (2022-01-05 14:41:37)
A Different Kind of Truth
VanHalenⅢがラストアルバムにならずに本当に良かった。
最後の最後に、あの1stの衝撃の香りを残してくれたことが本当に嬉しい。
4,6、7,10辺りはVanHalenで久しぶりに鳥肌が立った。
衰えたとはいえ、やはりデイブがしっくりくる。
恐ろしいことにあれからもう8年も経っていた。
R.I.P. Eddie…
Tamasa ★★★ (2020-10-14 18:15:33)
Van Halen II
親には"他人のことを○○と言う方が○○だよ"と教わってきた。中学で対照的な2人の同級生がいた…○○という言葉を使わない主義の奴と、口を開くたびに○○が飛び出す奴。大学に行って色んな奴に出会い、中にはこの○○と言いたくなる奴も少なからずいた。しかし世の中自分と違う人間の方が圧倒的に多いという前提で思った、友人にはなれなくてもなるべく理解するように努めようと。
ちょうどそんな年代に出会ったVAN HALENもまた、それまでの常識からは理解し難い存在だった。EDDIEの○○テクG.にDAVEのお○○Vo.でちゃんと整合性のあるHRを演っているではないか、何なんだこいつ等は!
そんなVHの2ndである。伏せ字は皆さん自由に想像してください。
MK-OVERDRIVE ★★ (2017-11-22 20:05:40)
Outta Love Again / Van Halen II →YouTubeで試聴
全国のオオタさん必聴…じゃなくて、そうそうこのリズムと疾走感だね。去りゆく女の子を泡食って追っかけてるみたいで滑稽でもある。
MK-OVERDRIVE ★★ (2017-11-18 09:31:01)
Outta Love Again / Van Halen II →YouTubeで試聴
なぜこんなに人気が無いんだ!
めちゃめちゃかっこいいじゃないですか!
この曲のポイントはアレックスのドラムだと思います。
このドタバタ感こそ真骨頂(褒めてますw)
ヤング兄弟 ★★ (2016-09-17 14:28:10)
Van Halen II
一気に貫禄が増した傑作2nd。
めちゃめちゃ尖ってた雰囲気の前作と違って洗練されてポップになってる一方で「Somebody Get Me A Doctor」や「Light Up The Sky」ではヘヴィさが増したサウンドが聴けます。一発聴いただけでヴァンヘイレンって分かるサウンドはこのアルバムで確立したんでしょうね。
ヤング兄弟 ★★ (2016-09-11 15:07:48)
A Different Kind of Truth
完璧に終わったバンドだと思ってたので、全くひとかけらの期待も抱かずに冷やかし半分、いや9割方冷やかしで聴いてみて、ぶっ飛んだ。
この歳になって、今さら彼らがこんなエネルギーを発散させるとは予想もしていなかった。まあ、ずいぶん以前に書いた曲が中心だったと後になって知って妙に納得。。
いずれにせよ、こんな予想外に痛快な作品を作ってくれて、これが最後の作品になったとしても思い残すことはありません。
名無し ★★★ (2016-07-16 00:25:29)
A Different Kind of Truth
演奏よりもデイヴの声のほうが心配でしたが問題なし。 ダイバーダウンに似た作風ですね。。 84p
Arsenal / Gunners ★★★ (2016-02-04 20:05:00)
Source of Infection / OU812 →YouTubeで試聴
キーボード感がいい。歌詞がもう、なんかわめいてるだけ。
名無し ★★★ (2014-07-27 21:50:43)
Van Halen II
デイブ時代の作品をまとめて安く買えるボックスを買った自分からすると、
IIは地味ね。いい曲多い安定って感じ。
あよー ★★ (2014-06-14 04:19:28)
A Different Kind of Truth
こんな荒いVANHALEN、でも好きです。
しかし冒頭3曲は地味だと思う。全く聴いてない。あとはもうbig riverを除いてどれも最高。
いいんだけども、個人的にあんまり頻繁に聞かないのも事実
あよー ★★ (2014-06-14 03:32:38)
As Is / A Different Kind of Truth →YouTubeで試聴
これ、はじめは気に入らなかったが、今はマジでかっこいいと思える。
年取ったのに、今までのアルバムで一番荒々しいと思うんだな。このアルバム。
あよー ★★★ (2014-06-14 03:25:41)
Source of Infection / OU812 →YouTubeで試聴
いい意味でぶっとんでる曲だ
名無し ★★★ (2013-01-27 16:36:01)
MyPage