この曲を聴け!
国内ミュージシャン
T
THE ALFEE
THE RENAISSANCE (1984年)
鋼鉄の巨人
解説
外部リンク
"鋼鉄の巨人" を YouTubeで検索 | Amazonで検索
| googleで検索 | Youtube Musicで検索
THE ALFEE 鋼鉄の巨人 - YouTube (自動リンク生成) →削除/適切な動画に修正/新規追加
鋼鉄の巨人 - YouTube →削除/適切な動画に修正/新規追加
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. ふく ★★ (2005-07-08 15:37:57)
ジューダスプリースト風疾走メタルです。
アルフィーはニューミュージック、もしくはフォークと思われがちですが、それも間違ってませんが、メタルでもありますよ。
→同意(0)
3. U.X.I ★★★ (2006-12-07 22:15:22)
かっこよすぎ
→同意(0)
4. KAWACHI ★ (2006-12-19 15:05:52)
曲そのものはカッコイイし、いいと思うんだけど音がペラペラですな。もうチョイヘヴィな音で録れなかったものか。
→同意(0)
5. GC8改 ★★ (2007-03-25 16:42:15)
高見沢のライトハンド・ギターソロが熱い!
→同意(0)
6. Arsenal / Gunners ★★★ (2010-12-15 02:13:28)
鋼鉄の巨人 最強のスラッシュ曲ですね。 25年くらい前にLIVEバージョンで聴きました。
「次は静かな曲いきます」との後に強烈なフレーズが鳴り響き、何かの間違えか?と思ったもんです。
最初に知ったのがメリアンだったもんで・・・・
→同意(0)
7. デルモンテ古呉 (2011-01-02 22:22:52)
↑1984年8月の横浜スタジアムで
「イェ~って言え~。OK,もっとも静かな曲をお届けしよう」
という坂崎幸チャンのMCに続いて、ブチまかされたのがこの曲なんですねぇ!
→同意(0)
8. hi_metal9000 ★★★ (2012-02-22 20:29:24)
フォークソンググループのつもりで聴くとド肝を抜かれる曲。
真ん中の人が1人アコースティックギター抱えて場違い感を醸し出しているのは置いておいて、これは完全にヘヴィメタル。しかもヘヴィメタルを本職でやっている人顔負けのハイクオリティだ。
→同意(0)
9. kuroiyuki ★★★ (2013-08-27 21:07:04)
THE ALFEEにHR/HM要素は皆無と思っていただけあってこの曲には驚きました
下手なメタルバンドの曲よりカッコいい
→同意(0)
11. MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-04-30 01:26:10)
中曽根さん流に言うと"星空のディスタンス"に現を抜かしてる場合じゃありません、まだまだありましたアルフィーのスピードメタル。仮タイトルが"メタル・キッズ"だったそうだし歌詞の中の"steel giant"って言葉が閃いて発展したと思われます。"汚れた街""欲望の嵐"や"吹雪の時代"といった逆境の中でも"誰にも負けない夢を持て"と1984年時点で時代を超えたメッセージ、ネット社会の今聴いてもハッとさせられます。↑で音がペラペラとお嘆きの方、基本がフォークロックのアルフィーに多くを求めないでやってください。
→同意(0)
12. 名無し ★★★ (2025-06-22 16:50:58)
堂々と無断転載とか凄いな
MyPage